グループの詳細

読書好きな仲間と2か月に一回、東アジアやフェミニズム文学を読み進めています。遠方に住む人も参加できるオンライン時代ならではの活動です。韓国や中国に縁のあるメンバーもいて、いろいろな視点から自由に話し合っています。

なぜfなの?ファミリーじゃなくて、もちろん、フェミニズムです。

平和に向かい櫂をこぐよりどころに平和に関する本を読んでいます。

ひとりでは読みづらい本も、みんなで読めば楽しい!

メンバー募集中です。

ぜひ、ご参加ください。

【活動日】第3月曜日14:00~17:00

〈問い合わせ〉052-961-7707

女性の人権、労働、性的自立、ジェンダー性教育などについての情報交換、

読書会、学習会を行い女性が生きやすい社会をめざします。

【活動日】お問い合わせください

〈問い合わせ〉052-961-7707

路上生活者に週1回食事を届けます。

また、日用品を提供し、生活の改善を応援します。

【活動日】毎週金曜日14:00~17:00

〈問い合わせ〉052-961-7707


【食材などを購入するための寄付をお願いします】

寄付の方法はホームページをごらんください。
http://www.nagoya-ywca.or.jp/publish/kifu.html
*クレジットカード決済もあります

活動資金の一端を担うため

手芸品を作って、ロビーで販売します。

【活動日】毎週火曜日10:30~15:00

〈問い合わせ〉052-961-7707

「おひとり様」で生きていくうえでの情報交換、

読書会、勉強会などを行います。

【活動日】第4金曜日10:30~12:30


〈問い合わせ〉052-961-7707



ジャンルを問わず、コーラスを楽しんでいます。

高齢者施設などを訪問し、歌声を披露しています。

【活動日】第2、4金曜日13:30~15:30(変更の場合あり)

〈問い合わせ〉052-961-7707


視覚に障がいのある方と共に美術館、博物館などを訪れ、

対話を通して美術作品を鑑賞しています。

【例会】例会:第4木曜日13:30~15:30

〈問い合わせ〉052-961-7707

活動詳細&よくある質問 https://www.nagoya-ywca.or.jp/fukushi/biguide/bitop.html

グループの歩み https://www.nagoya-ywca.or.jp/fukushi/biguide/bi-history.html

名古屋近辺の美術館、博物館の催し
 https://www.nagoya-ywca.or.jp/fukushi/biguide/bi-schedule.html